チンチラ全くなつかないのはなぜ?些細なことが原因で嫌われている

チンチラ

チンチラを飼っているもしくは飼ってみたいと言う方がいると思います。

そもそもチンチラって人に懐くの?と疑問に思う方がいます。

また飼って飼育しているがなかなか距離が詰めれないと言う方もいますね。

懐くまで早い人ですと3,4日長い方は数か月です。

今記事では「チンチラ全くなつかないのはなぜか?」「チンチラとの距離感を詰める方法」を紹介します。



チンチラ全くなつかないのはなぜ?

 

気になるのがそもそもなつくのかですよね?

初めから結論を言いますと、犬・猫のようには懐きません。

犬や猫のように構ってほしいから寄ってくることは少ないです。

 

なついてくれない原因として考えられることは

  • 何でも無理やりに
  • 大きな声で叱る
  • 急な行動や音に驚く等

主な原因としてこれらが考えられます。

これらについて説明をします。

何でも無理やりに

 

多くは、初めてショップさんなどから連れてきたときに「触りたい!」「抱っこしたい!」

と言う気持ちが先走り無理やり抱っこしたり、触ってしまい嫌われてしまうケースです。

 

分かりますよ!お迎えできてかわいくて、ふわふわしたチンチラが居て触るな!

と言う方が難しいですよね?

ですが!ここは我慢です!

 

私も同じようなことを経験していますので分かります。

もし強引にやってしまうと、チンチラが人を嫌いになってしまいます。

なので初めから触れると思わないでください!

 

とにかく嫌われないようにしましょう。



大きな声で叱る

 

チンチラは記憶力に優れているので、叱られたという事を覚えてしまい

次にケージから出す際も、また叱られるのではないかと怯えてしまいます。

 

チンチラは賢い動物ですが、得意なこと、不得意なことはもちろんあります。

例えば、芸を覚えさせれば『おまわり』『ハイタッチ』のようなこともできるようになります。

しかし、トイレの場所を覚える事はあまり得意ではありません。

 

苦手なことを覚えさせるのはとても根気のいることで、個体によっては一生覚えることが出来ない子も存在するのです。

チンチラ知能が高いってホント!?芸を覚えることも可能!どこまでできるのか?
チンチラは野生界では集団生活をしています。 なのでチンチラは意外と知能が高い動物と言われている。 なのでうまくいくと「芸」を覚えてくれる子もいます。 と言ってもどこまで知能があり芸を覚えてくれるのでしょうか? これらについて紹介しま...

急な行動や音に驚く等

私たちが何気なく流しているテレビ・スマホから出る音に驚いてしまいます。

また飼い主さんが突然に素早い行動をしてしまうとチンチラはビックリして

ゲージに戻ってしまいます。そして数分は籠ってしまいます。

 

ですがこれらは初めだけです。

なのでファーストコンタクトは非常に重要です。

ここでチンチラが「この人は安心できる人」だと認識してもらいましょう。

なので初めはチンチラが嫌う事は出来るだけ避けましょう。

私の子でしたらYoutubeを流していても大丈夫になりました。

チンチラが懐くまでの期間は?一気に距離感を詰める方法を紹介!
チンチラを飼っているもしくは飼ってみたいと言う方がいると思います。 そもそもチンチラって人に懐くの?と疑問に思う方がいます。 また飼って飼育しているがなかなか距離が詰めれないと言う方もいますね。 懐くまで早い人ですと3,4日長い方は数...

 

嫌われる原因が分かってきましたね。

それでは次にチンチラと距離を詰める方法を紹介します。



チンチラとの距離感を詰める方法

先ほどで、チンチラが嫌う行動について分かりましたね。

では次にチンチラと仲良くするためには何をすればいいのかを紹介します。

チンチラとスキンシップをしてみよう

野生のチンチラは集団生活をしており、社会性のある生物です。

なので、スキンシップやコミュニケーション能力に優れております。

 

飼い主さんからたくさん喋ってあげたり、名前を呼んであげたりすることで

飼い主の声・臭いを覚えようとします

初めのうちは、部屋でお散歩する時間をなるべく多く時間を取って

飼い主とチンチラとの関係を気づけるような時間をできるだけ多くとってください。

 

とは言え、初めはケージを開けてもなかなか出て来ません。

しかし、毎日毎日ケージを開けて外に出れるようにしてあげてください。

さっきも言いましたが、チンチラは好奇心旺盛な生き物なので、次第に、ケージの外の世界が気になり出ています。

ここで、注意していただきたいのが、ケージの外に出たからといってすぐに触ろうとしてはいけません。

 

チンチラは好奇心旺盛ではありますが、そもそも食物連鎖上では捕食される側の生物で、警戒心もかなり強い生き物です。

なので関係性ができるまでは触らないようにしましょう。

目安としては、膝に乗ってくるようになってから、おやつを手渡しできるようになったですね。



チンチラにおやつを与えてみよう

チンチラが飼い主・空間に慣れているようでしたら、コミュニケーションをとりたいですよね。

私がチンチラをみてて一番可愛いなと感じるのは、

餌を手で持って食べている時ですね。

 

皆さんもチンチラが自分の手から餌を受け取って食べているところ、みたいですよね?

警戒心が強くて、手渡しとか難しいのではと思いますよね?

しかしこれは話は別でかなり簡単です笑

初めの仲良くなる多くのきっかけはおやつです。

 

初めは「この人はご飯をくれる人だ!」と覚えてくれます。

さて、ではどんなものをおやつとして渡せば良いかという話になってくるのですが、

ドライフルーツのような甘いものはできるだけ避けましょう。

たまに少量なら良いかと思いますが、

そもそもチンチラは食物繊維を盲腸で糖に分解できるので、その上さらに糖分を与える必要はないのです。

虫歯のリスクが高まります。その他の病気などについてはこちらで

チンチラの病気とサインその症状と対策についてまとめ
最近では家で過ごす機会が増えてペットを飼ってみようと思う方もいると思います。 そこでチンチラを飼ってみようという方もいると思います。 しかしチンチラは意外と何かしらの病気にかかることがあると言われています。 ネットでもチンチラの病気に...

 



タイトルとURLをコピーしました